名称 rrdtune - ラウンドロビンデータベースのいくつかの基本的な属性を変更します。 ------------------------------------------------------------------------------- 書式(訳注:見やすさのため適宣改行しています) rrdtool tune ファイル名 [ --heartbeat | -h データソース名:最大許容間隔 ] [ --minimum | -i データソース名:最小値 ] [ --maximum | -a データソース名:最大値 ] [ --data-source-type | -d データソース名:データソースタイプ ] [ --data-source-rename | -r 旧名:新名 ] ------------------------------------------------------------------------------- 解説 tune 機能はラウンドロビンデータベース (RRD) のヘッダに格納されている 基本設定値を変更します。これらの変更可能なパラメータは 無効なデータは *UNKNOWN* 値としてデータベースに格納されます。 tune 機能は主に RRD の制約条件を緩めるために用いられます。例えば新しい RRD にはより長い間隔でデータを格納することができるようになります。 ファイル名 変更したい RRD ファイル名です。 --heartbeat | -h データソース名:最大許容間隔 「データソース名」で指定されたデータソースの最大許容間隔を変更します。 この値を大きくすることで1日1データでも受け付けてくれるようになります... --minimum | -i データソース名:最小値 「データソース名」で指定されたデータソースの受け入れ可能な最小値を 変更します。「最小値」を「U」にすると制限無しになります。 --maximum | -a データソース名:最大値 「データソース名」で指定されたデータソースの受け入れ可能な最大値を 変更します。「最大値」を「U」にすると制限無しになります。 --data-source-type | -d データソース名:データソースタイプ 「データソース名」で指定されたデータソースのデータソースタイプを 変更します。 --data-source-rename | -r 旧名:新名 データソースの名前を変更します。 ------------------------------------------------------------------------------- 例 rrdtool tune data.rrd -h in:100000 -h out:100000 -h through:100000 data.rrd 内のデータソース「in」、「out」、「through」の最大許容間隔を 100000秒に変更します。この値は1日を少しオーバーする値です。これにより MRTG-2.0 からの古いデータを *UNKNOWN* なエントリを生み出すことなく rrdtool に渡すことができます。 ------------------------------------------------------------------------------- 著者 Tobias Oetiker