memo: 2002年 12月 | 現在時刻:2024/11/23 17:29:34 |
---|
2002: 10 11 12 / 2003 / 2004 / 2005 / 2007 / 2008 / 2010 || 日付順/逆順 || 月毎/週毎 || 全文検索 | sysworks |
29日(日): CTCP & DCC |
| ||
---|---|---|---|
帰省で色々とバタバタしていたのですがとりあえず CTCP(DCC)について訳了 なんかこの資料読んだだけだと非常にあいまいな仕様になっているように思えて 一部わけわからないので要点だけをまとめてみようと思います。 下のもあわせてIRC関係のファイルはプラグインが完成してから体裁を整えます。 間違い1箇所修正 |
24日(火): IRC仕様 |
| ||
---|---|---|---|
なんかIRCプロトコルってまとまった仕様の類がほとんどないのですが。 とりあえず、何とか見つけたものリスト RFC1459(日本語) IRCについての最初のRFC RFC2810-2813(日本語) RFC1459に対する更新 LimeChat(日本語) WindowsIRCクライアント 雑記(日本語) 少し仕様的なことが書いてある。 Net::IRC::Event(日本語) Perl用IRCモジュールのイベントパッケージマニュアル numeric response 005(英語) ニューメリックレスポンス005の拡張仕様 IRC Help(英語) IRCプロトコルまとめ CTCP(英語) CTCP(DCC)について。上のページの一部 後わからないのがわかってるのはニューメリックレスポンスの250,265,266,329,333。 今日は上の奴で英語のを訳しますわ。 ニューメリックレスポンスじゃなくてニューメリックリプライですね。 訳してしまえば一緒ですが。 で、1つ目訳了 ニューメリックリプライ005のパラメータ一覧 |
23日(月): IRC-C |
| ||
---|---|---|---|
Regnessemの方はまだほとんど仕様が公開されていないので とりあえずコア部分だけ作ってあとでラップする方針で作ってます。 IRC関連リンク IRC関連RFC日本語訳 題の通りです。ただここにあるRFC2813ですがホントはサーバープロトコルです。 で、irc(という名前の模範的有名IRCクライアント)のソースをみてたりしたんですが 前々からあるディレクトリにあるファイルを一気に見れるツールがほしいなあと 思ってたのでちとVectorで探してみたところSeeTextが一番良さそうでした。 良さそうというのはまだ満足していないということで、これにあといくつか機能が付けば完璧なのですが。 |
22日(日): 一旦終了 |
| ||
---|---|---|---|
ゼルダは一旦終了。 1週目でアホな事したので3週目をしないとコンプできないのですよ…。 で、突発的に思いついたRegnessem用のIRCプロトコルプラグインでも作ろうかと。 |
19日(木): 捜さないでください |
| ||
---|---|---|---|
しばらくの間ハイラルで船乗りしときます。 |
12日(木): TSF |
| ||
---|---|---|---|
また新しい世界を知ってしまった… |
11日(水): ファイナルファンタジータクティクスマップビューワー |
| ||
---|---|---|---|
FFTMapViewer作成状況(URLは同じ) 新規にアプレットウインドウが開きます。タブブラウザであろうと開きます。 ブラウザ側(アプレット本体)にウインドウを開くボタンをつけました。 押すと2つ目、3つ目…のアプレットウインドウを開きます。 前回からの変更点 ・アプレット本体側に起動ボタンを追加 ・デバッグ用のバージョン情報をアプレット本体側に表示するように。 ・マップ表示部をCanvas派生から軽量コンポーネントへ変更。 ・マップにカーソルを追加。 ・マップ表示部にフォーカスがあるとき(マップ表示部をクリックした後)に キーボードの矢印キーでカーソルを移動できるようにした。 ・カーソル位置のheightを表示するようにした。 ・ポリゴン枠の表示を消し、変わりにマップのマス枠を表示するようにした。 ・2階層のマップに対応。 ・次の拡張に備えてラジオボタンとメッセージ表示エリアを追加。 ・コンパイラをJDK 1.1.6からJ2SE 1.4.1へ変更。(今までやり方がわからなかっただけ・・・) 前回の問題点であったZバッファかペインターズかは、まだ実装してませんが 動的に選択できるようにすることで解決にしようと思っています。 最初に2つウインドウが開いてしまう問題は未解決です…。 NNやSUNのアプレットビューワーでは発生しないのでIEのバグで決定ぽいです。 専用の回避コード入れる必要がありそう。 逆にカーソルの移動に関してNNやSUNのアプレットビューワーでは マップ表示部をクリックしてもフォーカスが移らずキーイベントを受け取れませんでした。 こっちの方はマウスがクリックされた際にrequestFocus()をすることで解決。 memo.cgiを修正。 最近のメモ表示時になんでフッタが表示されないんだろと思ったら last じゃなくて break とか書いてたせいでエラーが出てとまっておりました…。 |
9日(月): IEのJAVA VM |
| ||
---|---|---|---|
今頃気づきましたが下のFFTMapViewerを開くと一番最初は2つウインドウが開きますね…。 ブラウザの更新ではきちんと1つしか開かない上、デバッグ上多重起動することが多いため今まで気づきませんでした…。 で、調べてみたところ、どうもIEのJAVA VMのバグか何かのようでAppletのinitが2回呼ばれています。 |
8日(日): MGS2 |
| ||
---|---|---|---|
というわけでメタルギアソリッド2をやっておりました。 おりましたという事とでとりあえず1回クリアしたわけです。 …ムービーというかデモというか、非操作部が長すぎます。 あれはFFなんかの比じゃないでしょ。しかも一時停止できないし…。 2週目以降をやるかどうかは微妙です…。 あとPS2ですが、うちのパソといい勝負なうるささです。 MaxtorHDD稼動パソ = PS2 > GC > MaxtorHDD停止パソ 追記 結局MGS2で5.1ch使ってるのってオープニングとエンディングだけなのですか? |
5日(木): FFTMapViewer途中経過 |
| ||
---|---|---|---|
FFTMapViewer作成状況(URLは前回のと同じです) 新規にアプレットウインドウが開きます。タブブラウザであろうと開きます。 こうすることでアプレットのサイズ変更をJAVA側で管理することが出来るので楽なのです。 前回からの変更点 ・ブラウザのウインドウの中に表示するのではなくアプレットウインドウを作成して表示するようにした。 ・陰面消去をZバッファ法からペインターズアルゴリズムにランクダウンした。その分高速化。 ・Astraea形式のマップデータからポリゴンデータを作成する際に生成される頂点数、面数を減らした。(約1/4) ・すべてのポリゴンを三角形にした。(前回は四角形も使われていた) ・ポリゴンの枠線を表示するようにした。主にデバッグ用途。 ・各ポリゴンの明るさが傾きに応じて変化するようにした。(陰影をつけた) ・マップ選択をChoiceではなくListで行うようにした。 ペインターズアルゴリズムにしたことで約1.5〜2倍の高速化が出来たのですが、 代償として一部ポリゴンの描画順序が変になってしまっています。 軽さを捨ててZバッファに戻すか…、大きな問題ではないので仕様として諦めるか…。 |
4日(水): 懐かしのゲーム達 |
| ||
---|---|---|---|
今日は色々と調べ物をして昔々にプレイした記憶はあるけどソフト名を忘れていたソフトが 2つほど名前が判明しました。 ザ・ニュージーランド ストーリー 小学生のころ、唯一ハマったアーケードゲーム。 ヒヨコが主人公の横スクロールアクション。 ダイナマイ・トレーサー 中学生のころのスクウェアの非売品SFCゲーム。 ハイスコア狙って結構ハマってた。 ジャンルはアドベンチャーかな? ダイナマイトではない。 2つともかなり面白いのですが今では通常の方法では手に入らないという… |
2日(月): 裏ゼルダ終わり |
| ||
---|---|---|---|
裏ゼルダは基本的にダンジョンの謎解きしかかわってません。 一度クリアして、スタルチュラ集めが終わると後は表と一緒になります。 というわけで、やることがなくなり、これにて裏ゼルダ終了。 13日のタクトまで暇・・・かな? --------- このCGIの初期表示を 現在の月のメモを逆順表示→存在するメモの中で最新の5つを逆順表示 へと変更しました。 月が変わったときの表示が寂しいので…。 |
2002: 10 11 12 / 2003 / 2004 / 2005 / 2007 / 2008 / 2010 || 日付順/逆順 || 月毎/週毎 || 全文検索 | sysworks |