memo: 2002年 10月 第5週 | 現在時刻:2024/11/23 13:54:43 |
---|
2002: 10[ 1 2 3 4 5 ] 11 12 / 2003 / 2004 / 2005 / 2007 / 2008 / 2010 || 日付順/逆順 || 月毎/週毎 || 全文検索 | sysworks |
27日(日): メールとMXレコードとDNSと |
| ||
---|---|---|---|
数ヶ月前にメールを使っての認証CGIを作って現在運用中なのですが、 Host Unknownなエラーメールが1日3〜4通の割合でやってきているようです。 なので、メール発行時にメアドのドメインが存在するかどうかを DNSで解決できるかどうかで確認するようにしたのですが、 MXレコードの存在をすっかり忘れており、正常なメアドでも 登録できなくなってしまっていました・・・。 ドメインのチェックをしないようにすればすぐにでも直せるのですが 今回は借り物のサーバーに設置してあるのでエラーメールを増やすわけには いきません。 ということで現在perlでDNSにアクセスするスクリプトを書いていろいろ実験してます。 最終的にはメアドの有効性を調べる用途に最適化したものを作って 上記CGIにくみこむつもり。 Net::DNSモジュールを使えば結構簡単に作れそうなのだけど レンタルサーバーが主なのに非標準モジュールを必須とするのはアレなので RFCとか見ながら完全に一から作ってます。 不具合を早く直さないといけないので明日にはここのコンテンツにできそう…。 |
28日(月): … |
| ||
---|---|---|---|
…Socketが使えないと意味が無いということに今更になって気がつきました。 せっかく完成したのに、どうしよ… |
29日(火): DNSクライアント |
| ||
---|---|---|---|
プログラミングのページにDNSクライアントを追加しました。 結構まともに動作すると思います。 同時に1つのクエリしか送れませんが。 あと、あくまでDNSクライアントを作りたいとか、 DNSに対して変なクエリ飛ばしたいとか、の参照用途のためのものです。 普通に使うならnslookupのほうが高機能ですから。 このサイトの主目的はそういう参照用途のファイルを公開する事ですので。 |
30日(水): CPUとALTERA |
| ||
---|---|---|---|
諸事情によりCPUアーキテクチャについて調べているのですが メジャーなものか、非常にマイナーなものしかなくて いい具合にマイナーなアーキテクチャって無いものですね。 で、GoogleでCPUとアーキテクチャで検索かけたら何故か2番目にALTERAがあるのですよ。 ちょっと覗いてみるとMaxPlus2のフリー版があるじゃないですか。 Verilogに対応していないけれども別途DL可能なツールで対応しているようで 45+15MBほどDLしてインストールしてみました。 …ダメダメ。連携のさせ方がいまいちわからないのもあるけれど期待していた機能は 使えないようです。 ALTERAのDLページにはもう一つQuartusというのがフリーであるので次はこれを試してみる事に。 110MBとナローな人にはきついファイルサイズをDLしてインストール&認証完了。 起動して最初に思ったことは…VC6.0のパクリですか?、と。 統合開発環境ライクな作りになっていてコンパイルするためにはプロジェクトを 作成する必要がありますが、制限版のMaxPlus2よりはるかにマシ。 もう少し使い方を覚えればMaxPlus2よりこちらのほうが良いかも? |
2002: 10[ 1 2 3 4 5 ] 11 12 / 2003 / 2004 / 2005 / 2007 / 2008 / 2010 || 日付順/逆順 || 月毎/週毎 || 全文検索 | sysworks |