memo: 2002年 10月 | 現在時刻:2024/11/23 09:49:54 |
---|
2002: 10 11 12 / 2003 / 2004 / 2005 / 2007 / 2008 / 2010 || 日付順/逆順 || 月毎/週毎 || 全文検索 | sysworks |
30日(水): CPUとALTERA |
| ||
---|---|---|---|
諸事情によりCPUアーキテクチャについて調べているのですが メジャーなものか、非常にマイナーなものしかなくて いい具合にマイナーなアーキテクチャって無いものですね。 で、GoogleでCPUとアーキテクチャで検索かけたら何故か2番目にALTERAがあるのですよ。 ちょっと覗いてみるとMaxPlus2のフリー版があるじゃないですか。 Verilogに対応していないけれども別途DL可能なツールで対応しているようで 45+15MBほどDLしてインストールしてみました。 …ダメダメ。連携のさせ方がいまいちわからないのもあるけれど期待していた機能は 使えないようです。 ALTERAのDLページにはもう一つQuartusというのがフリーであるので次はこれを試してみる事に。 110MBとナローな人にはきついファイルサイズをDLしてインストール&認証完了。 起動して最初に思ったことは…VC6.0のパクリですか?、と。 統合開発環境ライクな作りになっていてコンパイルするためにはプロジェクトを 作成する必要がありますが、制限版のMaxPlus2よりはるかにマシ。 もう少し使い方を覚えればMaxPlus2よりこちらのほうが良いかも? |
29日(火): DNSクライアント |
| ||
---|---|---|---|
プログラミングのページにDNSクライアントを追加しました。 結構まともに動作すると思います。 同時に1つのクエリしか送れませんが。 あと、あくまでDNSクライアントを作りたいとか、 DNSに対して変なクエリ飛ばしたいとか、の参照用途のためのものです。 普通に使うならnslookupのほうが高機能ですから。 このサイトの主目的はそういう参照用途のファイルを公開する事ですので。 |
28日(月): … |
| ||
---|---|---|---|
…Socketが使えないと意味が無いということに今更になって気がつきました。 せっかく完成したのに、どうしよ… |
27日(日): メールとMXレコードとDNSと |
| ||
---|---|---|---|
数ヶ月前にメールを使っての認証CGIを作って現在運用中なのですが、 Host Unknownなエラーメールが1日3〜4通の割合でやってきているようです。 なので、メール発行時にメアドのドメインが存在するかどうかを DNSで解決できるかどうかで確認するようにしたのですが、 MXレコードの存在をすっかり忘れており、正常なメアドでも 登録できなくなってしまっていました・・・。 ドメインのチェックをしないようにすればすぐにでも直せるのですが 今回は借り物のサーバーに設置してあるのでエラーメールを増やすわけには いきません。 ということで現在perlでDNSにアクセスするスクリプトを書いていろいろ実験してます。 最終的にはメアドの有効性を調べる用途に最適化したものを作って 上記CGIにくみこむつもり。 Net::DNSモジュールを使えば結構簡単に作れそうなのだけど レンタルサーバーが主なのに非標準モジュールを必須とするのはアレなので RFCとか見ながら完全に一から作ってます。 不具合を早く直さないといけないので明日にはここのコンテンツにできそう…。 |
26日(土): IE6とNN7 |
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ULとLIについて まずULのpaddingとmarginですが
…何故か逆になってます。 マークの位置はともにLIの左borderからの相対位置になっているようで ULのスタイルは影響しないようです。そのためLIのmarginやULのmargin及びpaddingを 小さくするとマークが画面外にはみ出て表示されなくなってしまいます。 さらにIE6の場合はULにwidthを指定するとリストマークが消えてしまいます。 その上、上下のmarginが変な位置に出現します。 paddingをある程度以上の値に指定することでリストマークを表示することはできます。 |
25日(金): 3時間睡眠 |
| ||
---|---|---|---|
ここの所3時間睡眠と14時間睡眠の繰り返しになってます。 まあ珍しいことでもないのですが。 それはいいとして、今日帰ってきて部屋の鍵を開けたらドアが開きませんでした。 鍵開けっ放しだったというわけですね・・・。 |
24日(木): 6時寝8時起き |
| ||
---|---|---|---|
14時間睡眠です。 昨日3日目にしてやっとゲットしました。全15曲。 やはりオーケストラは良いですね。 ただオーケストラコンサート録音物の常というか音量が小さいです。 もっとも音量比150%で変換かけてMP3化したので無問題ですが。 |
23日(水): HR |
| ||
---|---|---|---|
ホームルームではありません。念のため。 HRのCSS属性について。 IE6ではcolorで、NN7ではbackground-colorでそれぞれ色が変わります。 IE6では"width: 1px;"で1pxになりますが、NN7ではさらに"border: 0;" を設定しないと3pxぐらいになります。 |
22日(火): ファン |
| ||
---|---|---|---|
21日のメモに書いているように現在CPUファンはファンコンで できる最低回転にしています。で、このファンコン回路で 生成される最低電圧は5Vなので、5Vで駆動しているはずなわけです。 ところがこのCPUファン、おそらくDELTAのAFB0812SHなのですが 仕様(PDF)を見ると動作電圧7V〜13Vなどとかいてあるわけで。 今のところは問題なく起動しているのですがちと怖い。 11日のメモのアレはまたありませんでした…。 いつも行ってるとことは別のとこにも行って見ましたが、こちらには 先月号があったので本当にまだ入荷していない模様。 カホってパーツ専門になってしかも移転してたんですな。 |
21日(月): ファンコン |
| ||
---|---|---|---|
まず、波夢人は特に面白味はなかったです。ただの無線&電子パーツ屋。 カホが残っていれば・・・。 で買ってきたのは 電解コンデンサ 100μF 25V 50円×2 3端子レギュレータ 7905 180円×1 ベース 100円 しめて399円なり。 これに自分のジャンクにあった抵抗やらダイオードやら追加して 20日のメモの2つ目の回路図のファンコンの出来上がり。 最初にあまってるケースファン端子でテスト。 可変抵抗の方向を予定と逆につけてしまっていたことを除けば問題なく動作。 方向も大きな問題ではないのでそのまま本番へ。 温度を見ながら徐々に回転数を落とすもなかなか温度が上がらない。 いや、上がってくれないほうがいいわけだけど上がらなければ上がらないで不安なわけで。 結局可変抵抗をいっぱいまで回しても問題なし。ファンの音もかなり小さくなって目的達成。 といいたい所だが、ここで今までうるさいと思っていたビデオカードのファンの音が 実はHDDの回転音であるということに気づく。 特にIBMのHDDがHDDらしからぬ高音を発しており、かなーりうるさいです。 予定では後はビデオカードをファンレスのものと差し替えて 静音化終了だっただけに致命的な番狂わせ。ちなみに、ビデオカードのファンは 回転数を落としているCPUファンと同等の静かさでした…。 決して静音スパイラルにはまったわけではないです。 実際に全体の音は小さくなっていますしマウスのクリック音が 大きく感じることには感動すらしましたし。 それにしても今まで2年間うるさいと思っていた音がHDDの音だったとは・・・。 CPUファン回転数調整後 温度: 無負荷時:システム32度、CPU52度 パイ焼後:システム33度、CPU57度 CPUファンの回転数調整のときに気づいたのですが、ケースの前後にあった 計2つのファンを取り外したのが結構効いているようで、 ケース側面のパネルをはずしている状態では上の値より5度低くなりました。 まあHDDをどうにかしない限りこの事を考慮しても無駄ですが。 参考までに パイ焼き 104万桁:1分15秒 419万桁:6分12秒 スマブラコンサートのCD無かったです…。 地方はこれだから…。 |
20日(日): 現状 |
| ||
---|---|---|---|
現状: ファン数:3 CPUファン(PAL8045U付属のもの) 電源ファン(静王) グラボファン 温度: 無負荷時:システム32度、CPU47度 パイ焼後:システム33度、CPU53度 グラボは近いうちにファンレスのものと交換する予定なので問題なし。 (TridentXP4次第…) 残るはCPUファンで現状で温度は低い部類だと思われる (前のCPUのときは無負荷時37度とかでしたが…) のでより静音なファンに置き換えたいところ。 RDM8025Sが良いらしいがここで手に入るどうか…。 とりあえず今日は雨なのでPALのファンをいろいろいじって見ます ぜんぜんいじってなかったり。 ファンコン製作のページをいろいろ探して今あるジャンクで作ろうとするも 全然パーツが足らず。 http://www.sun-inet.or.jp/~yasubou/cooling/socketa/05/05.html http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/vdrop.html http://www1.odn.ne.jp/~cak19060/fancon.htm 上から順にパーツ点数が多くなっています。 明日はファンand/orパーツ買い+11日のメモに書いたアレ。 |
19日(土): PCアップグレード |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PC静穏化兼アップグレード実行の日。
当日のFAITHはだめだめでした…。相変わらずBulkはFAITHしかないし、 FAITHのBulkよりパソコン工房のRetailのほうが安いし。 ちなみにすべて税込み。 問題はPAL8045で、通販のTがDOSパラのU並の値段になるので結局Uを購入。 その代わりファンを買わないでUのファンで試してみることにしました。 …元のと変わらないぐらいうるさいです。 今日はもう眠いので明日になりますが、電圧下げたりいろいろやってみて だめそうなら静音ファン買いに行きます。 そうなると、リテールファン&シンク、Uのファンがあまることになりますが…。 |
18日(金): rrdtoolマニュアル訳終了 |
| ||
---|---|---|---|
日付は超えてしまったが無事訳了。 最後付近のペースから考えて、やはりrrdgraphが難所だった模様。 |
17日(木): 寝 |
| ||
---|---|---|---|
2日続けて睡眠時間6時間で目覚める。 通常時は自然に目覚めるまでに10時間ぐらい寝るので良い事です。 最も常に頭痛がして、かつ風邪気味ですが。 週末に行う予定のPC静穏化のため銀行から49000円下ろす。 |
16日(水): 日本語訳 |
| ||
---|---|---|---|
rrdtoolのマニュアルの訳に精を出す日々。 ・rrdtool ・rrdgraph の訳が終了。残りは ・rrdcreate ・rrdupdate ・rrdcgi ・RRDs 今はrrdcreateの訳中。一番でかいrrdgraphが終わったので 明日にでも完成しそう。 |
15日(火): WinSock2 |
| ||
---|---|---|---|
今日はCでHTTPクライアントを作ったりしたのですが Windowsだと微妙にソケット周りの作法が違うのですね。 最初と最後にWSAStartupとWSACleanup呼ばなくちゃいけないし、 socketの返り値がファイルディスクリプタとして扱えないし、 closeじゃなくてclosesocketだし。 winsock2じゃなくてwinsock使えばいいような気もするのですが getaddrinfoが必要なためそれもできず。 おかげで、本題と違うところで時間かかりました。 とりあえず次のコンテンツとしてrrdtoolの和訳を作成中。 これも少し前にrrdtoolを作ったときに訳したのの使いまわしだったりします。 |
14日(月): 更新 |
| ||
---|---|---|---|
週毎の表示はちとさびしいのでデフォルトを月毎に変更。 自作ソフトにカラーセレクタを追加。 ちょこちょこいじってたらかなり時間が経ってしまった・・・ カラーセレクタにバグ発見… 小さいバグだけど入れ替えました。 |
13日(日): ぼちぼち |
| ||
---|---|---|---|
COLOR SELECTの既知のバグを修正&機能追加終了。 明日にはページ作って公開できるはず。 |
12日(土): 早速 |
| ||
---|---|---|---|
このCGIのバグを発見。 第何週かの計算をミスってた…。 |
11日(金): 公開 |
| ||
---|---|---|---|
10月21日、これは買わねヴぁ やっとの事でページ公開開始。 もっとも準備中のコンテンツを作成しないと… |
10日(木): ショップ見回り |
| ||
---|---|---|---|
現在計画しているパソの静穏化兼アップグレードのためPCショップを見回ってきました。 アプライド メモリ PC2100 512MB CL2.5 \12980 DOSパラ シンク ALPHA PAL8045U \5980 M/B ASUS A7S333 \8980 パソコン工房 特に無し TWOTOP M/B ASUS A7S333 \8980 FAITH シンク ALPHA PAL8045TF \6580 CPU AthlonXP 1800+ Bulk \8980 メモリ PC2100 512MB CL2.5 \12470 M/B ECS K7S5A+ \8780 M/B ECS K7S5A \7980 やはりFAITHが最強か。というか1800+BulkがFAITHしかないのが謎。 しかしPAL8045TFとは…。Tだけだったらなあ。 ALPHAの通販でPAL8045Tを買うと約5500円なのでDOSパラでUを買ったほうがいいかも。 パソコン工房とTWOTOPが入れ替わってた… |
9日(水): 1日消える |
| ||
---|---|---|---|
10時に寝ておきたら10日の1時でした。 |
8日(火): memo.cgi完成 |
| ||
---|---|---|---|
というわけで4日かかって完成したメモCGIです。 これからいろいろ書き連ねていきたい所。 |
2002: 10 11 12 / 2003 / 2004 / 2005 / 2007 / 2008 / 2010 || 日付順/逆順 || 月毎/週毎 || 全文検索 | sysworks |